省エネに関して考えている男性の後ろ姿

蓄電池とは?導入すれば法人の電気料金の削減はできる?

近年、環境に優しいエネルギー源として注目されているのが太陽光発電です。

太陽光発電は太陽光を利用して発電するため、二酸化炭素を排出せず、非常にエコロジカルなエネルギー源とされています。

しかし、太陽光発電には欠点があります。

それは、太陽光が降り注いでいない時間帯に発電ができないということです。

この問題を解決するためには、蓄電池の導入が必要になります。本記事は、蓄電池についてと導入した際のメリットについて解説します。


目次[非表示]

  1. 1.蓄電池とは
  2. 2.夜間・天候不良時・停電時でも電力供給が可能
  3. 3.発電した電力を売却する前に自己消費できる
  4. 4.エネルギー自給率が向上
  5. 5.導入には、高額な初期費用がかかる
  6. 6.まとめ


蓄電池とは

蓄電池とは、発電された電力を一時的に蓄え、必要に応じて放電して使用する装置です。

蓄電池は太陽光発電システムに必須の装置であり、夜間や天候不良時などの発電ができない時間帯にも電力を供給することができます。



夜間・天候不良時・停電時でも電力供給が可能

まず、蓄電池を導入することによって、夜間や天候不良時でも電力を供給することができます。

これによって、自家消費率が向上し、電気料金の削減につながります。

また、停電時にも、蓄電池から電力を供給することができるため、ライフラインの確保にもつながります。



発電した電力を売却する前に自己消費できる

次に、蓄電池を導入することによって、発電した電力を売却する前に自己消費することができます。

これによって、売電する前に自分で使うことができるため、電気料金の削減につながります。

また、自己消費率が高い場合には、電気料金のプランの変更も可能となります。例えば、夜間の時間帯の電気料金が安いプランに変更することができます。



エネルギー自給率が向上

さらに、蓄電池を導入することによって、エネルギー自給率が向上します。

これは、自分で発電した電力を蓄電池によって蓄え、自家消費することができるためです。

エネルギー自給率が高いほど、エネルギーの自由度が高まり、エネルギーの安定供給が期待できます。

また、エネルギー自給率が高いと、社会全体のエネルギー安定供給の貢献にもつながります。



導入には、高額な初期費用がかかる

ただし、蓄電池を導入するには、初期費用がかかるため、投資効果を考慮する必要があります。

蓄電池の価格は年々下がってきているものの、まだ高価なものが多く、導入には一定の費用が必要です。

また、蓄電池の寿命や保守管理費用も考慮する必要があります。

しかし、蓄電池を導入すれば、長期的に見れば電気料金の削減やエネルギー自給率の向上につながるため、投資効果は期待できます。

また、蓄電池の価格が下がり、導入がより身近なものとなってきていることから、今後ますます普及していくことが予想されます。


>>クラウドシリーズのご紹介



まとめ

蓄電池は、太陽光発電システムに欠かせない装置であり、電気料金の削減やエネルギー自給率の向上など、多くのメリットがあります。

ただし、投資効果を考慮し、導入の際には注意が必要です。

今後ますます普及していくことが予想される蓄電池を、個人や企業が上手に活用し、よりエコロジカルでエネルギー効率の良い社会を実現していくことが望まれます。

本記事では蓄電池による電気料金の削減について考察してみましたが、法人の電気料金の削減には、他にも方法があることをご存じでしょうか。

できるだけ初期投資をせずに電気料金の削減をしたい方におすすめなのが「電気削減クラウド」「電気管理クラウド」というサービスです。

どちらのサービスも、初期費用0円でお申し込み可能なため、低予算・低リスクでお申し込み可能です。

ご興味があれば、ページ上部のフォームまたはお電話にて、お気軽にお問合せください。


マーケティング部 部長 橋詰 慎一郎 
マーケティング部 部長 橋詰 慎一郎 
マーケティング組織の立ち上げから戦略立案・施策実行まで全ての領域を担当。BtoC、BtoBを問わず複数の業界でマーケティングに携わること20年。電気・電力の業界におけるマーケティングの推進をすべく2021年にエネクラウドに入社。

おすすめ資料

クラウドシリーズサービス紹介

人気記事ランキング

タグ一覧