catch-img

製造業で生産能力を落とさず電気料金削減はできる?

製造業では電力消費量を減らすと生産能力も落ちるため、電気料金削減は難しいと考えている経営者の方もいるでしょう。

しかし製造業でも、生産能力を保ったまま電気料金削減が可能です。

本記事では、製造業で生産能力を落とさずに行える電気料金削減の方法を説明していきます。


目次[非表示]

  1. 1.生産ラインを見直す
  2. 2.照明や空調を見直す
  3. 3.電力消費量の見える化
  4. 4.まとめ


生産ラインを見直す

工場の生産ラインではさまざまな機械が動いていて、電力を大量に消費しています。

しかし、必ずしも無駄なく動いているとは限りません。

生産ラインを見直していると、電力を無駄に消費している箇所が見つかることも多いです。

例えば、メンテナンスが十分に行われていない設備だと、スムーズに機械が動かず、電力消費量が増えている可能性があります。

たとえば、コンプレッサー等のエアー漏れで、生産効率が落ちていることも考えられます。

設備が古い場合には、買い替えをすれば、少ない電力消費量で同じ生産能力を保つことができる場合もあります。

それと併せて稼働方法や台数、時間などを工夫できないかどうかも検討してみましょう。



照明や空調を見直す

廊下や事務所、休憩室などでは、照明や空調などを見直してみましょう。

もし、現在使用している照明器具が白熱電球の場合には、LEDに切り替えると同じ明るさを保ったまま電気料金を削減できます。

また、廊下は最低限の明るさが保たれていれば、特に困らないことも多いです。

そのため、廊下に設置する照明器具の数を減らせないかどうかも検討してみましょう。

空調の設定温度なども見直してみましょう。

それと併せて断熱シートを活用すると効果的です。同じ設定温度でも、断熱シートがあると消費電力を抑えられます。

設置するのに費用や手間もそれほどかかりません。


>>『電気管理クラウド』提案事例紹介



電力消費量の見える化

電気料金削減のための対策を実施して、本当に効果が出ているのか確認するためには、電気消費量の見える化が必要です。

そこで「電気管理クラウド」を利用してみてはいかがでしょうか。

独自のIoTデバイスを使用して電気使用量の見える化ができます。

電気使用量の状況をリアルタイムで把握できるため、対策前との比較がしやすく、効果が出ているかどうかの確認も容易です。

機器の設置だけではなく、定期的に専門家のサポートも受けられますので、安心して取り組みことが可能です。



まとめ

製造業では、生産ラインを見直してみると、電気料金削減の余地が見つかることが多いです。

設備のメンテナンスをしたり稼働方法を工夫したりすれば、生産能力はそのままで電気料金を削減できる可能性があります。

それと併せて、空調や廊下の照明なども見直してみましょう。


マーケティング部 部長 橋詰 慎一郎 
マーケティング部 部長 橋詰 慎一郎 
マーケティング組織の立ち上げから戦略立案・施策実行まで全ての領域を担当。BtoC、BtoBを問わず複数の業界でマーケティングに携わること20年。電気・電力の業界におけるマーケティングの推進をすべく2021年にエネクラウドに入社。

おすすめ資料

クラウドシリーズサービス資料

「電気管理クラウド」提案事例紹介

人気記事ランキング

タグ一覧